平成28年度 グランドデザイン
学校教育の基本方針
1、教育目標
主目標 互いに人格を尊重し、ねばり強い実践力を持ち、主体的に 行動できる人間を育成する
具体目標
(1)互いに人格を尊重し、思いやりのある豊かな心を育てる。
(2)想像力を働かせ、ものごとに積極的に取り組み意欲を育てる。
(3)何事にも粘り強く取り組む、自主的な実践力を育てる。
(4)生命の尊さを知り、すすんで健康な体をつくる。
(5)落ち着いて学習し、基礎的知識や技術を身につけ、伸ばす。
2、学校経営の重点
(1) 生徒理解を深め、生徒と教師、生徒相互の心の通じ合う人間関係のできた
学級づくりを通し、教科指導・生徒指導の充実を図る。
(2) 生徒の意識、地域の実体に即した人権同和教育を中核に、
全職員一体となって 真の解放につながる教育実践を目指す。
校長の願い
(1)あいさつ励行 ・相手意識にたったあいさつ ・さわやかなあいさつ → 相手を尊重する人権感覚
(2)時間を守る ・時間を考えて行動 ・チャイムに始まりチャイムで終わる。 → 生活のけじめ・規範意識
(3)無言清掃 ・感謝の気持ちを表す清掃 ・自分と向き合う清掃 → 自主自立の精神、子弟同行
(4)歌 ・心を一つにした歌声 ・開かれた学校 → 豊かな情操
(5)学力の向上 ・わかる授業、楽しい授業の創造 ・家庭学習の充実 → 県教委の示す「3観点」を意識した授業改善